2005年03月23日

かぐやひも

WE LOVE FOLK…

嫁と新都心のジャスコに行ったときに発見したんですが
これって、伝説のフォークバンド「かぐや姫」をパク…意識してますよね?
(かぐや姫って、ボーカルは南こうせつだっけ?)

そんで、あまりにもインパクトの強い名前だったので
家に帰って、彼らのことをネットで調べてみたのですが
今年で結成10年目を迎える、意外と歴史のあるバンドみたいですねぇ



オフィシャルサイトのプロフィールを見てみますと
「かぐや姫のナンバーを中心に70年代フォークを楽しむフォーク系おわらい?バンド。」とのこと

ふむ、やっぱり「かぐや姫」をカバーしてるんですな
当然といえば至極当然の結果でしたが、ちょっと安心しました

こんな名前でイキナリ
「エアロスミスのナンバーを中心に80年代ロックを楽しむテキサス系コミック?バンド。」
とか言われても…ねぇ…?

そんでまた、ボーカルの名前がイカしてます
その名も“南こっせつ”

出ました!
これぞ、おわらい

「ようこそ、かぐやひもライブへ!ボーカルの南こっせつです!」

かぐやひもライブで、1・2曲持ち歌を披露した直後に挟まれるであろう
この絶妙な自己紹介トークっ!
これを聞いて笑えない人はライブを聞く資格ないです、ハイ
ここはハッキリそう言い切っておきましょう!

かぐや姫の名曲を弾き語り

楽しい自己紹介トークも終わり

さぁ、ツカミはOK!

ここでドカーンと、かぐやひものオリジナル曲が登場ですよ!

「さぁ、聞いて下さい。僕らの代表曲『ポークはともだち』です!」

そして、“にせ正三(伊勢正三?)”氏のむせび鳴くギターソロが響き渡り
“山田パンツ(山田パンダ?)”氏の神業チョッパーベースが心地よいビートを刻み
紅一点の“ソーミン(ユーミン?)”嬢のメロウな歌声がハモれば
“さらまわし(さだまさし?)”氏のドラムが会場を感動で包む

これだ!これこそがかぐやひもの真骨頂だぁよ!

あぁ、瞼を閉じれば浮かんでくる…

夏が来れば思い出す…

遙かな尾瀬…

以下省略…

とにかく、これこそがかぐやひもの魅力だぁよ!
ヤバイ、なんかこうやって嘘八百書いてたら
彼らのライブをマジで見たくなってきたぞ!

去る3月2日に行われた結成10周年ライブなんて
タイトルが「ひも祭り」だからね

うわー!行きたかったよ!
俺も「ひも祭り」いきたかった~!
(これってやっぱりひなまつりに掛けてる?)

なんかホント、考えれば考えるほど味わい深くなるバンドだぜ
かぐやひも

こんどライブがあったらマジで行ってみよ~っと

で、どうやらかぐやひものメンバーですが
沖縄を中心に東京や北海道でも精力的に活動しているみたいなので
沖縄以外の皆さんも、ライブを見れる機会があったら
是非とも彼らに会いに行ってみてくださいね!

きっと楽しいはずですよ!

最後に、かぐやひもは本当に実在するバンドですが
ライブの内容は私が勝手に考えて書き並べただけですので悪しからず!

あと、彼らの10周年記念アルバム「フォークランチョンビート
3月26日から発売されるらしいので、買ってね!

ナウ・オンセール!(ナウじゃないだろ…)



Posted by たけたか at 21:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。